SCROLL
ブログ
2025.09.27
埋伏過剰歯があっても矯正できる?

こんにちは😊東京代々木駅前歯科・矯正歯科の宗形です。
今回は、埋伏過剰歯(まいふくかじょうし)が見つかり、他院で矯正治療を断られてしまった患者様が、当院でチーム医療による矯正治療を開始されたケースをご紹介します。
😟「矯正は難しい」と言われてしまった患者様…
患者様(20代・女性)がご来院され、
「歯並びをきれいにしたいと思って矯正相談に行ったら、過剰歯があるせいで矯正は難しいと言われてしまったんです…」とご相談くださいました。
当院では、まず精密検査(CT撮影・口腔内写真・模型など)とカウンセリングを行い、
患者様の状態をトータルに把握した上で、矯正専門医と口腔外科医がチームを組んで治療計画を立てました💪
そして、以下のステップで治療を進めることに:
1. 口腔外科で過剰歯の抜歯手術
2. 抜歯後の経過観察
3. 歯列矯正治療の開始
通常のレントゲンでは過剰歯の正確な位置や向き、周囲の神経・骨との関係までははっきりしませんでした😭
精密検査の一部CTデータを撮影することによって通常より多い歯(過剰歯)があごの骨の中に埋まっている状態が確認されました。
歯科用CTのメリット:
🦷過剰歯の正確な位置・深さ・方向が3Dで把握可能
🦷顎の骨や神経との距離も立体的に確認できる
🦷外科処置のリスク軽減や正確な治療計画につながる!
患者様のように埋伏過剰歯が骨の中に深く埋まっている場合でも、CTによって詳細な情報を得ることができます。
これにより、より安全で確実な抜歯・矯正治療が可能になります✨
埋伏過剰歯は、矯正治療の妨げになる場合があり、確かに治療のハードルは上がります。
しかし、それは「矯正できない」という意味ではありません。
😄無事に治療を終え、矯正治療スタート!
抜歯手術も無事に終わり、経過良好✨
現在は矯正装置を装着し、治療を順調に進めている段階です!
患者様からも、
「他の医院では難しいと言われて落ち込んでいたけど、問題なく抜歯できて治療できて嬉しい!!」
という嬉しいお言葉をいただきました😊
⸻
💡他院で「矯正は難しい」と言われた方も、まずはご相談を!
🦷埋伏歯や過剰歯
🦷顎のスペース不足
🦷複雑な歯並び・かみ合わせ
このような難症例にも、当院では柔軟に対応できる体制があります。
✨矯正専門医の正確な診断
✨口腔外科医との連携で安心の外科処置
✨個別に最適化された治療プラン
「もう無理かもしれない」とあきらめずに、ぜひ一度当院へご相談ください😊
初回カウンセリングでは、しっかりとお話を伺い、治療の可能性を一緒に考えていきます。
ご相談は公式LINEやホームページから承っております!
お口のお悩みはなんでもお問い合わせ下さい☺️
〈公式LINE〉
👉https://line.me/R/ti/p@136ybwbr
東京代々木駅前歯科・代々木駅徒歩10秒・新宿・渋谷区・インプラント・矯正・審美専門医在籍