SCROLL
ブログ
2017.05.19
インプラントは誰でも受けられるのか?

インプラント治療は他の治療と違って外科手術が必要であったり、生体に人工物を埋め込む治療である特殊性から、条件によっては受けられない、または特に注意が必要な場合があります。それは次のようなケースです。
1.全身疾患がある
高血圧、心臓病、糖尿病、喘息、骨粗しょう症、腎・肝機能障害などの全身的な病気がある場合、インプラント手術自体が行えない場合、また、行うことができても病状のコントロールが必要な場合や休薬が必要な場合があります。
2.ひどい歯周病がある
他に重度の歯周病にかかっている歯がある場合、注意が必要です。歯周病は感染症であるため、インプラントの部分にも歯周病菌の感染が起こるリスクが高まります。
3.骨が極端に少ない
インプラントを埋める骨がやせていて骨の高さがない場合は一般的にインプラントには適しません。その場合は、骨造成等の処置が必要になることがあります。
4.喫煙する
タバコを吸うと歯周病が非常に進みやすくなることがわかっております。なるべく喫煙は避けることをお勧めします。
5.口の中の清掃状態が悪い
口の中のお手入れがきちんとできない人には向いていません。
6.こども・妊婦
骨が未発達なこどもや体の状態がデリケートな妊婦さんにも通常はインプラントは行いません。
詳しくはスタッフまでお尋ねください。
代々木駅前歯科
代々木駅徒歩10秒
新宿 渋谷
インプラント 矯正 審美専門医在籍