SCROLL
ブログ
2025.10.01
マイクロスコープで、抜かずに治す治療法🔍

こんにちは、代々木駅前歯科の竹元です😊
この度、歯内療法専門医によるマイクロスコープ根管治療が自費診療にて受けられるようになりました!✨
🔍マイクロスコープ根管治療とは……歯科用マイクロスコープ(顕微鏡)を用いて、肉眼では見えない感染源や細部を最大20倍まで拡大しながら行う精密な治療法です。
●通常(保険診療)の、肉眼による根管治療では症状が改善しなかった場合
●根管が複雑な形状をしていて、肉眼では治療が難しい場合
●他院で「もう抜歯するしかない」と判断された
このようなケースで、マイクロスコープ根管治療をお勧めさせていただく事があります✨
受診を希望される場合、まずは専門医による無料のカウンセリングを受けていただきます。(検査費用別)
検査の結果を元に、治療によって症状の改善が見られるか等のご説明を行い、自費根管治療を希望される場合は契約→治療の予約という流れになります。
🦷マイクロスコープ根管治療のメリット🦷
①治療精度の向上
肉眼では見えない歯の根管内部の細かな病変、感染源、ひび割れなどを鮮明に確認しながら治療できます。
②感染源の確実な除去
肉眼では取り残してしまう可能性のある細菌や感染組織を徹底的に除去し、治療の成功率を高めます。
③再発リスクの低減
精密な治療により、根管内の感染を根本から取り除くことができ、治療後の再発リスクを低減します。
④歯の寿命を延ばす
健康な歯質をなるべく残し、必要な部分だけを確実に処置するため、歯の寿命を延ばすことに繋がります。
⑤ラバーダム防湿法との併用
根管治療中に歯にゴムのシート(ラバーダム)を装着することで、唾液や細菌の侵入を防ぎ、清潔な環境で治療を行います。
🦷マイクロスコープ根管治療のデメリット🦷
●保険診療ではなく、自費診療となるため、従来の根管治療よりも費用が高くなります。
●マイクロスコープを使いこなすには、歯科医師の高度な技術と経験が必要となる為、治療にあたれる医師が限られてきます。
当院では、歯内療法専門医が在籍しており、カウンセリングから治療まで担当させていただきます!✨
🥼歯内療法専門医とは……神経や根の治療を専門とし、高度な知識、技術、経験を習得した歯科医師です。日本歯内療法学会に所属し、筆記・口頭審査に合格して認定された資格を持つ歯科医師が該当し、根管治療のプロフェッショナルとして、難易度の高いケースにも対応し、精密で確実な治療を提供します。
根管治療でお悩みを抱えている方は、ぜひ一度、お気軽にカウンセリングへお越しください。
当院一同心よりお待ちしております🙇💕
代々木駅前歯科・代々木駅徒歩10秒・新宿・渋谷区・インプラント・矯正・審美専門医在籍